<手早く作りたい場合>
新規キャンバスを作成し、ちょうどいい大きさに設定します。
描画色と背景色の設定で、塗りたい2色を選びます。
フィルタ→スケッチ→ハーフトーンパターンで、「サイズ」と「コントラスト」を調節し、パターンタイプを「点」にします。
「OK」を押すと画面が塗りつぶされます。
<きれいに作りたい場合>
新規キャンバスを作成します。
新規レイヤーを作り、市松模様の四角一個分の大きさの図形を描きます。(例えば100px×100pxなど)
詳しくはこちら
もう一つ新規レイヤーを作り、別の色で同じ大きさの四角を描いて横に並べます。
画面上部のメニューにある「ビュー」→「スナップ」にチェックを入れると、角がぴったりくっつきます。
これらのレイヤーを複製(Ctrl+J)して、4つ並べます。
切り抜きツールで幅と高さを設定して切り抜きます。
「編集」→「パターンを定義」でパターン化します。
新規キャンバスを作成し、ちょうどいい大きさに設定します。
塗りつぶしツールで「パターン」を選択し、登録したパターンをクリックします。
画面を塗りつぶすと、きれいな市松模様ができます。